本文へスキップ

新しい視点で高校同窓会を主導する KUNISAKI IYONO-HISCHOOL ASSOCIATION

プロフィールprofile

令和元年度以降の同窓会報を下欄に掲載してあります。最新版の令和4年度の総会報を掲載しました。また、100周年記念としてプレ版も掲載していますのでご覧下さい。
国東高校伊予野丘同窓会は、国東高校と国東地域の発展に貢献しています。

組織・役員

役 職  名 前 前 他
会 長 宮本 季生 福田 栄
副会長 元永・橋永
福田・一丸
帯刀・小深田
古河
秋国
角田
木戸(2年)
滝口(2年)
会計
監事
広報
事務局
秋吉
國廣・宮園
國廣精一 (HP國廣)
西田
(前事務局)

その他

国東高校伊予野丘同窓会 令和元年の会報を掲載しました。
について

令和4年度の同窓会報を掲載します。(なお、100周年記念分の追加あり)  本年の会報はここ

同窓会報はここからご覧下さい。大きい画面でご覧になれます。    昨年の会報はここ
また、昨年と一昨年前も掲載してあります。併せてご覧下さい。   一昨年の会報はここ
                               二昨年の会報はここ
新 宮本季生会長の挨拶文(縦書き)はここでご覧になれます。   新会長のあいさつ
 ホームページ掲載分  1ページ  2ページ  3ページ
(再掲)国東高校伊予野が丘同窓会のホームページを新しく作りました。もう一度見たい所を加えたつもりですが、ご希望があれば、申し出下さい。また、掲載したい写真や資料がありましたら、HP係まで宜しくお願いいたします。
ご覧になりたいところをクリックすると、画面が大きく見やすくなります。



○国東高校閉校寺の福田会長と豊田校長のごあいさつ(クリックすると大きく見えます)

○国東高校同窓会の歴史と変遷(記事依頼中)

○国東高校の学章と校歌など


○閉校時 井手・岸本・萱島氏の思い出



○同窓会事務の移り変わり(原稿依頼中=事務局へ)

◎国東高校の歴史

1 国東高校の大正から昭和22年までをごらんださい。

2 昭和22年から昭和32年までをご覧下さい。

3 昭和33年から43年までをご覧下さい。

4 昭和43年から52年までをご覧下さい。


5 昭和53年から平成をご覧下さい。


6 平成20年以降は別頁をご覧下さい。

10

国東高校(統合高)と同窓会について

国東高校10周年記念誌から抜粋をご覧下さい。
  記念誌にあった新校章(裏表紙)

  10周年記念誌の表紙

  新統合校のポリシー

記念誌の歴史部分
1 国東高校


2 国東農工高校


3 国東双国・安岐
 10年の歴史


国東高校伊予野が丘同窓会事務局(堤)

〒873-0503
大分県国東市国東町鶴川617

TEL 0978-72-0143